世界の飢餓ニュース|ハンガーゼロ

世界の飢餓ニュース

私たちの知らないところで起きている飢餓問題の現状を知ろう。

国連・ソマリアの食糧危機に警鐘

 世界食糧計画(WFP)が継続的にソマリアの深刻な食糧不安について警鐘を鳴らしている。ソマリアの国土は「アフリカの角」と呼ばれる東アフリカ沿岸部に位置する。1991年以来の政治的・社会的混乱の中、20......

「食品安全の日」#WorldFoodSafetyDay

 世界保健機関(WHO)は、「#WorldFoodSafetyDay」を用いて「世界食品安全の日」を呼びかけている。世界食品安全の日は、毎年6月7日に開催される。2018年12月20日、国連が「持続可......

FAO「ウクライナ緊急支援計画」を策定

 世界の食糧庫ともいわれる大穀倉地帯を抱えるウクライナにおける戦争は2022年2月24日以降、大規模に拡大し、いまだ出口が見えない。当然の結果として、現地の人々、またウクライナの農産物に支えられてきた......

カメルーン活動家、世界林業会議で受賞

 カメルーンの活動家セシル・ンジャベト氏が、森林保護への多大な貢献が認められ、2022年ワンガリマータイ森林チャンピオン賞を獲得した。なお世界林業会議(World Forestry Congress)......

対食糧危機グローバルネットワークの取り組み

「対食糧危機グローバルネットワーク(GNAFC)」は4月5日、その年次報告書において「食の安全保障」の危機的な状況を指摘。食糧危機の規模と深刻さは、それぞれの地域の資源と能力をはるかに超えていることが......

露ウクライナ戦争のアフリカ食糧事情への影響

 COVID-19パンデミックにより危機にさらされていたアフリカ諸国の食の安全保障が、露ウクライナ戦争により、さらに悪化し、重大な危機が訪れると国連の専門家らが予見している。  ロシアによるウクライナ......

FAOヨーロッパと中央アジアにおける取り組み

 国連食糧農業機関(FAO)はアルメニアにおける林業への取り組み、また気候変動対策を支援している。アルメニアの森林回復を目指すこの8カ年・林業プロジェクトに対し、緑の気候基金(GCF)から1000万米......

モルドバにおける防風林の役割

 ミハイル・ボジアヌ氏はモルドバを代表する養蜂農家である。「11歳のころは何もありませんでしたが二つの巣箱から始めました。高校を卒業した日、43歳になっていました」と語る。現在、ミンジル村に住むミハイ......

宗教と食の安全保障

 ともに食卓にあずかること――食料を共有し分かち合うことは、古今東西の宗教にとって本質的である。たとえば、世界最大の宗教キリスト教では「主の晩餐」が、信仰の恵みだけでなく食事もまた共有することを覚える......

「食の安全保障」の未来を照らす八つの課題

 現在、既存の食糧に代わり注目されている素材は、クラゲ、昆虫類、また培養肉などである。ブロックチェーン技術、人工知能、ナノテクノロジーなどの新技術を用いて生産・流通・消費までをカバーする地球規模の構想......

支援はこちらから

支援についてのよくある質問支援方法はこちらをご確認ください。

わたしから始める「一時募金」

毎月1000円から任意の金額で始めて頂けます。

今回支援する

世界を変える「毎月募金」

毎月1000円から任意の金額で始めて頂けます。

継続的に支援する