世界の飢餓ニュース|ハンガーゼロ

世界の飢餓ニュース

私たちの知らないところで起きている飢餓問題の現状を知ろう。

チュニジアにおける漁業支援から始まる飢餓対策

 FAO(国連食糧農業機関)は、ノルウェー開発協力庁の支援を受けながらチュニジア政府と連携し、小規模の漁業従事者への社会的保護の拡充プログラムを推進している。気候変動、環境汚染などの影響で漁師収入は不......

EU、野生生物保護のためにFAOへ2,500万ユーロの資金提供

 欧州連合EUは「持続可能な野生生物管理(SWM)」のためにFAOへ2500万ユーロの追加資金提供を決定。このプログラムは太平洋諸国、アフリカ、カリブの国と地域と協力し、野生生物の保護と食料安全保障の......

食品基準がいのちを救う

 世界食品安全デー(World Food Safety Day)を記念して、国連食糧農業機関 (FAO) と世界保健機関 (WHO) は、食中毒被害を予防するために、食品基準が人々の生命と生活を守ると......

仏教国際支援会(BGR)のアフリカにおける取り組み

 ソマリア、エチオピア、ケニヤ、南スーダンなど慢性的な貧困と飢餓にあえぐ地域の人々へ、仏教国際支援会が手を差し伸べている。「アフリカの角」と呼ばれる地域は、過去40年で最悪の干ばつに直面しした。特にこ......

イエズス会の環境への取り組み

 イエズス会の「正義とエコロジー・ネットワーク・アフリカ(JENA)」が、貧困と飢餓の撲滅に向けて活動を強めている。JENAは、信仰にもとづく市民団体らとネットワークを形成し、農業、食料安全保障のため......

山岳ツーリズムのもつ可能性

 「貧困と飢餓」を撲滅するための方法の一つとして、山岳ツーリズムが注目を集めている。多くの場合、地域の観光化は、現金収入と環境破壊の板挟みとなる。しかし持続可能な方法で管理されるなら地域社会の収入を増......

米国における地域社会の「貧困と飢餓」対策

 米国ペンシルバニア州チェスター郡のキリスト教会が「貧困と飢餓」対策に取り組んでいる。地域社会の必要を満たすために、教派の枠を超えて協力関係を築き、貧困世帯への給食支援活動を行った。  貧困と飢餓は発......

世界食糧会議(WWF2023)のテーマ決定

 世界食糧会議(WWF)は4月27日、2023 年の開催テーマを正式に発表した。WFFは、国連食糧農業機関(FAO)の推進する運動体。気候変動の影響を最小限に抑え、健康的な食生活を世界的に拡大するため......

世界の水開発と「貧困と飢餓」

 国連は3月15日、世界の水資源に関する2023年度の開発報告書を公表した。同報告書は水資源に関する国際社会と地域のパートナーシップに関するもの。持続可能な水管理を通じ、人々の水、食料、エネルギーの安......

スーダンにおける貧困と飢餓

 スーダンは2021年10月の軍事政変以来、混乱が続いている。国連人権高等弁務官フォルカー・テュルクは、スーダンにおける民政回復と民主主義移行について言及した。紛争は「紛争と飢餓」を加速させる主たる要......

支援はこちらから

支援についてのよくある質問支援方法はこちらをご確認ください。

わたしから始める「一時募金」

12月1日~1月末の期間、クリスマス募金となります。

今回支援する(クリスマス募金)

世界を変える「毎月募金」

毎月1000円から任意の金額で始めて頂けます。

継続的に支援する