世界の飢餓ニュース|ハンガーゼロ

世界の飢餓ニュース

私たちの知らないところで起きている飢餓問題の現状を知ろう。

食品価格インフレは落ち着いたか否か

 穀物と植物油の価格が2022年、過去最高額に到達した。世界的な食糧価格の高騰は、そのまま人類の栄養危機へとつながる事態である。価格高騰の原因を指摘する。  まず現状の食料品の価格は歴史的に見ても非常......

昆虫食は食糧難を救うか

 人口増加と気候変動。増え続ける人類を賄うための農業は気候変動の主たる原因である。しかし、それは同時に気候変動への解決策ともなり得る。例えば小規模農家は、環境に有害な肥料や化石燃料を動力とする機械を使......

ドイツ/食料と農業のための地球フォーラム「GFFA2023」

 食料と農業のための地球フォーラム(GFFA)は、世界の農業および食料政策にとって非常に重要な国際会議である。国際グリーンウィーク(IGW)と同時に毎年ベルリンで開催されている。GFFAは、ドイツ連邦......

FAOとWFP/2023年の展望

 紛争、経済的ショック、異常気象、肥料価格の高騰により、かつてない食糧危機が人々を「貧困と飢餓」に追い込んでいる。世界食糧農業機関(FAO)によれば、全世界8億2,800万人が、いつ次の食事にありつけ......

2023年ラテンアメリカとカリブ海諸国の食糧安全保障

・地域の状況は?  この地域において栄養失調は、COVID-19パンデミック以前より着実に増加している。栄養不足の有病率は2015年以降、倍加しており2021年には57.4%増、2,060万人の増加を......

ハイチにおける貧困と飢餓の現在

 中南米ハイチにおける情勢不安が「貧困と飢餓」を加速させている。「奈落の底に直面している」と国連人権委員会は警告。事実、ハイチ首都ポルトープランスにおけるギャング同士の抗争による暴力は2週間で8500......

食糧危機の男女格差

 ロシア・ウクライナ戦争により世界の食糧事情は不安定となっている。すでにコロナ禍により物流と人的資材の配備が困難になっていたところに、戦争による資源と流通コストの高騰が世界中の「貧困と飢餓」にあえぐ人......

COP27 初の「食品農業パビリオン」を開催

 第27回気候変動枠組条約締約国会議(COP27)が11月6日よりエジプトにて開催された。「貧困と飢餓」の観点からいえば、今会議においては「農業食品システムの変革」が論点となる。10月26日、国連食糧......

ケニアで違いをもたらす「農業保険」

 国際農業開発基金(IFAD)はケニアにおける小規模農家を保護するための「農業保険」を支援している。食糧生産従事者の生活を守ることは、そのまま「貧困と飢餓」の撲滅への対抗策となるからだ。スマートフォン......

「食」の無駄を減らすための15の約束

 現代社会に生きる人々にとって「食料廃棄」は習慣となっている。明日のために少し多めに買う。しかし、忙しすぎて果物と野菜が冷蔵庫で腐ってしまう。または本来食べきれない量を食べて不健康になっている。  こ......

支援はこちらから

支援についてのよくある質問支援方法はこちらをご確認ください。

わたしから始める「一時募金」

毎月1000円から任意の金額で始めて頂けます。

今回支援する

世界を変える「毎月募金」

毎月1000円から任意の金額で始めて頂けます。

継続的に支援する