ハンガーゼロの様々な活動の報告をいたします。
2024年09月25日
ハンガーゼロは記録的な豪雨により水害被害が拡大している能登地
9/24(火) 水害にあった輪島市内の住宅での泥出し、片付けについて
報告:常務理事 近藤高史
■輪島への交通について
輪島への道は、穴水を過ぎ、輪島方面に差し掛かる辺りで所々冠水したり、片面通行のため一部渋滞しますが、10分程で通り抜けられます。
左手の河原田川の水位は下がっていますが、まだ泥色で流木などが橋桁に掛かっている状況です。
珠洲までの道路も能登ヘルプに聞いたところ、珠洲までは問題なく行けるがその先は不明とのことでした。
門前の山間部では水害があり、門前聖書教会のあたりは大きな水害はなかったとのことでした。
■輪島での泥出しの作業
輪島聖書教会で台湾からの17名のチーム(フランス人1名を含む)と合流し、昼食後、歩いて7分ほどの被災された方の住宅に向かいました。
午後の3時間ほど1階の2部屋を清掃しましたが、河原田川からの水が床上1mほどに達したとのことで、床一面には泥が積もった状態で、机や家具もすべて水をかぶっており、ご家族の指示の元、残すものと捨てるものの仕分けから始まりました。
床の泥を外に出し、残すものはきれいに水で洗い、家具の洗浄を行いました。
地震の後、必要なもの以外は捨てたつもりだったのに、また今回の水害で、もう一度、捨てるものと残すものを仕分けすることになるとは思わなかった。
気持ち的にはとてもつらいけど、多くの人が片付けを手伝ってくれるので、本当に助かるとのことでした。
■地震以来、支援を続けて来られた輪島聖書教会 荒川牧師のお話
今回は川を挟んで向かいにある「宅田第2仮設住宅」でも142戸ある住宅ほぼすべてで床上浸水したとのこと。
やっと仮設の鍵を受け取って数日でまた被害に遭い、避難所に逆戻りした人もいるでしょう。
孤独になり心が折れないよう、祈ってほしいとのこと。
教会から歩いて10分もかからない地域で、何軒も泥出し、片付けの依頼を受けており、新たな支援のニーズが増えたので、ぜひ輪島にボランティアに来てほしいとのこと。
牧師夫人からは、道路の泥が乾いて粉塵がひどいので、マスクや防塵メガネもあるとよいとのことでした。
飲料水や古タオルが輪島聖書教会に一旦集められ、配布されているようです。
緊急募金受付中
①郵便振替
00170-9-68590 (一財)日本国際飢餓対策機構 必ず「能登地震」と明記のこと
②ウエブサイトからの募金(クレジットカード、およびコンビニ決済)
募金はこちらから